ジューシーなフィリピンソーセージ「ロンガニーサ」と夏野菜をたっぷり使ったキーマカレーです。スキンレスなので皮を外して挽肉代わりに使うことで、甘みのあるカレーに仕上がります。野菜嫌いなお子様も、この味付けなら食べられちゃうかも。夏野菜のシャキッとした食感を楽しめるよう、煮込まず炒めるだけ。

にんにく、しょうがをすりおろす。野菜をすべて大きさをそろえたダイスカットにする(なす、たまねぎ、ピーマン、パプリカ、トマト)なすは塩もみしておく。
フライパンに油を引き、なすの水分をよく絞ってから表面に軽く焦げ目がつくぐらいまで焼いたら一旦取り出す。
同じフライパンでカットしたたまねぎを炒めて、透明感が出てきたら取り出したなすとあわせる。
火を止めてから、にんにくとしょうがのすりおろしを入れ、弱火にする。香りが出るまで炒める。焦げないように気をつける。
カットトマトを加えたら、皮から取り出したロンガニーサのひき肉を投入し、カレー粉を投入。トマトの水分がなくなってくるので水分を調整しながらじっくり炒める。
ピーマン、パプリカと取り出しておいたなす、たまねぎを投入し一気に混ぜあわせる。全体が馴染んだら完成。お好みでカレー粉の量などは調整してください。
0 人数分