ハロハロ
フィリピンの伝統的な夏デザートと言えば、やはり「ハロハロ」ですね!
ハロ (halo) とはタガログ語で混ざることという意味で、ハロハロと続けると混ぜこぜという意味に転じる。その名の通りかき氷とミルクをベースとして、各種の果物、甘く煮た豆や芋類、アイスクリーム、ゼリー、ナタデココ、タピオカ、ココナツ、プリン、米やトウモロコシの加工品など、多種多様な材料が用いられる。
結果の1~15/18を表示しています
-
アラスカ エバポラーダ (エバミルク・無糖練乳) 360ml 【ALASKA EVAPORADA】
フィリピンの有名デザート「ハロハロ」などに使われるエバミルク(無糖練乳)です。料理の味に濃厚さやコクをプラスしたい時に使用します。生クリームなどに比べカロリーが低いのが特徴。アラスカ社はフィリピンでは定番の有名ブランドです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
雪印 (エバミルク・無糖練乳) 411g 【YUKIJIRUSHI】
フィリピンの有名デザート「ハロハロ」などに使われるエバミルク(無糖練乳)です。料理の味に濃厚さやコクをプラスしたい時に使用します。生クリームなどに比べカロリーが低いのが特徴。